http://info.seesaa.net/article/107528404.html
HTMLやCSSの知識がなくても、ブログなどでネット上に自分のスペースが誰でも簡単に持てるようになって、いい事もあるけど悪いことも多いのが現状。そして、その中でも多いのが著作権の侵害。中には悪い事だと気付かずやってしまっている人もいるでしょうし、ガイドラインのページが作られたのは良い事だと思います。
分別ある大人が分かっていてやっている場合があり、こういうのは非常に困りますね。私もテンプレートを配布してみて実感しました。ネット上に公開したものはそうなっても仕方ないと言われたこともありますが、それで納得してしまってはいけないと思います。ネットの悪い面がニュースなどで取り沙汰されると、せっかく色んな人や世界と簡単に繋げられるツールなのに、もったいない使い方をしている人がいるなと感じる。いい事もたくさんあるはずなのに、埋もれてしまっている。
著作権侵害はニュースになるような人を傷つけるものではないですが、犯罪のひとつ。無くしていきましょう。