2008/09/28

考えてます

FC2ブログ関連の記事を引越ししたら、以前は結構多かった検索からの訪問者がグっと減りました。Seesaaブログ関連は需要が少ないのかな…。

実はSeesaaブログを盛り上げる為にも、カスタマイズなどの質問に答える掲示板を作ろうかと考えています。FC2ブログや忍者ブログにあるユーザー同士の助け合い広場がSeesaaブログにもあるといいと思うのです。1回メールでSeesaaに提案は出してみたのですが、その後何もないという事はスルーされてしまったのでしょう…。

そこでSeesaaが作ってくれないなら自分が作ってしまおうとなった訳です。…しかし、その前にこのブログの知名度を上げないといけないかな。作ったはいいがスッカラカンだと悲しいし。もっとテンプレも作らにゃ、説得力もないかしら?

…頑張ります。

にほんブログ村 ランキング

2008/09/19

引越し完了

FC2関連の記事を引越し完了。全体の記事数がかなり減り、そしてコメント数はごっそり減りました(ちょっと淋しい…)。まあ決めたからには仕方ない。

以前FC2の共有テンプレートの規約で、著作権リンクはFC2ブログだけってなった時、引越ししたくないだの書いたくせにアッサリと引越ししてしましました。でもその時はホントに引越ししたくなかったし、今回は「別にいいや」と迷いも無くすんなり出来たのも素直な気持ちです。…いや、ただのいい加減な人間なんです。

FC2ブログのユーザーさんには、ご面倒おかけして申し訳なく思っています。著作権リンクは気が向いたら変更して頂けると嬉しいです。でもこちらにも誘導リンクは貼っておきますので、面倒ならそのままでも構いません。

こんないい加減な管理人のブログですが、見捨てずこれからもSeesaa、FC2ともどうぞよろしくお願い致します。

FC2ブログテンプレート配布 masimarock

にほんブログ村 ランキング

2008/09/17

引越しのお知らせ

一回頭をよぎると、その事ばかり考えてしまう。…という訳で引越しします!しかし丸ごとではなくFC2関連だけです。

はじめは丸ごと引越しを考えたのですが、Seesaaブログのテンプレートを使用されている方もいらっしゃるので、ここを削除する事はできない(画像が直リンクのため)。かと言って削除せず記事もないブログを残すのも嫌だなと思い、ここはSeesaaブログのテンプレートのみ配布する場所としていきます。

FC2ブログ関連は、テンプレートを共有へ登録していたブログ(雑貨紹介ブログ)を、テンプレ配布ブログとして変更し、そちらで管理していきます。元の雑貨関連記事は忍者ブログへ移行しました(今やインポート・エクスポートで簡単に出来るのですなあ)。

このブログからFC2への移行は、画像や記事へのリンクのアドレスを直さないといけないので、簡単には出来ず徐々にやっていきます。見苦しい点もあるかと思いますが、ご了承ください。

にほんブログ村 ランキング

2008/09/15

どうしようか

このブログのテンプレートを変えたいと、現在作成中。…といってもFC2で配布するテンプレを、自分用にカスタマイズしてるぐらいなもんですけど。久々にSeesaaのHTMLをいじってみると、やっぱり他のブログに比べてやりづらい(他といってもFC2と忍者しか知りませんが)。

…というか、何でSeesaaでやってるんだろうと思いはじめてきた。コメントのクッキー・編集機能ないし、管理画面は重いし、ファイルの上書きできないし…あーだこーだ。不満が一気に噴き出してきました。

いや、良い所もあるんですけどね。大した対策をせずともスパムコメントが来ないとか、ファイルアップロードでディレクトリが作れるとか、それからえーと………そんなもんかね。


…引っ越そうかな。

にほんブログ村 ランキング

2008/09/05

鬼平に惚れた

鬼平犯科帳〈1〉 (文春文庫)
鬼平犯科帳 文庫本全24巻、読み終えました。終わってしまうと寂しいもんです。最終話は池波さんが亡くなられたので、未完のまま。 鬼平こと長谷川平蔵の亡くなるまでの生涯を書くつもりだったのかなあ、と思うと残念でならない。 どの話も読み応えのあるものばかりで、本当に面白いです。

特に長谷川平蔵という人物が素晴らしい。実在した人ですが、そんなに資料が残っていたとは思えないので、 池波さんの創作によるものが大きいのでしょうが、器のでかさに感服します。もう私の中では上司にしたい人NO.1は不動の地位です。

鬼平以外の登場人物もそれぞれが魅力的で、絶妙なバランスです。
機会があれば、是非読んでみてください。
タグ:鬼平犯科帳

にほんブログ村 ランキング

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。